【天然鹿革の傷について】
カケの材料である鹿革には、必ずといっていいほど傷があります。これは鹿が生前に他の個体の角や木々などから受けた傷で、天然素材である以上は避けることができません。加えて、傷が少なく革質もよいものは上級品(雨露離)から使用されますので、普及品(束離、中離、至離)にはどうしても傷がある革を使わざるを得ません。使用に支障のない程度の浅い傷は入っているものという前提でご理解いただきますようお願いいたします。参考:「角傷について」- 征矢弓具製作所ブログ
【束離 Zen/Kiwami 共通仕様】
・台革、縁、帯それぞれの色を「束離9色(茶/黒/グレー/白/こげ茶/エンジ/ウグイス/紫/紺)」から選択可能
・特別設計の帽子 (20%先鋭/薄肉化)
・特別設計の弦溝 (角度調整等)
・特別設計の控え (硬さ微調整等)
・七分縁のみ
・「Zen/Kiwami」 の追加印

【ご注文の流れ】
1. ネット注文後、「手形の取り方」を参考に専用の手形用紙を印刷・ご記入の上、当店までお送りください(プリンターをお持ちでない場合はコンビニプリント等が便利です)
2. 手形用紙を当店が確認し、オプション等を含めた合計金額を確定後、お支払いが可能なページをメールにてご案内いたします(決済方法はクレジットカード、コンビニ決済のみです)
【納期】
3ヶ月前後
手形用紙[PDF]
※ご注文品の個別発送は原則として行っておりません(例えば、弓と弦を同時にご注文いただいた場合に、弦だけを先に発送する、など)。個別発送をご希望の場合は、個別にご注文願います(送料は個別に必要になります。なにとぞご了承ください)。